自分の持ち物に対して、
「ハンドメイドが好き!」
「なるべく人とかぶりたくない!」
と思われている方、私もです。
特にアクセサリーに関しては、ささやかなものだからこそこだわりたい。
友達と会った時に
「あー☆それ私も持ってるー☆☆おソロー^_^☆☆☆」
みたいなこと言われたら次から付けていけないですよ。具体的な相手は浮かんでませんよ。
そんな気持ちを抱きつつふらりと訪れた『コトモノマルシェ』
初めて訪れたのですがなんて楽しく素敵な空間なんでしょ!ハマる予感がします。
買うのも楽しい・いつか売ってみたいという夢も描ける「minne」はハンドメイド好きなら絶対知っておきたいサイト!
私もネックレスやスマホケースを購入し、日々眺めて身に着けて楽しんでます。自分の創作心も刺激される…
コトモノマルシェとは
「コトとモノが作り手と売り手」が一緒に高め合う場所こそがコトモノマルシェ
(コトモノマルシェHPより引用)
ハンドメイド作家さんの作品が一堂に会し、買うことができるこの場所。
私が行ったのは渋谷東急東横店です。
限られたスペースに、所狭しと並ぶ作品たち!なんなら客同士すれ違うのに気い使うくらいの通路の細さ!
HP見たら「約70のハンドメイドブランドが集結する圧巻のラインアップ。」とありました。確かに圧巻。圧巻すぎて迷いまくりました。
ボンバーマンになった気持ちで上手く抜け道を辿りながら、あっちこっちに並んだ作品から『自分だけの』モノに出会いたいと目玉かっぴらいて探します。
この『宝探し感』がハンドメイドモノ好きな人はたまらんのじゃないですかね。
しかしどれもこれも本当にかーーわいい。ほんっとに。
さっき見たあれも、通りすぎちゃったけどあれも、反対側にあったあれも…とキリがないです。
お友達同士お喋りしながら迷う女子も、私と同じようにハンターの目で店内回る女子もいっぱいいました。
作家さんに会えるかも!
私が行ったタイミングで、お二人ほど作家さんが制作した作品コーナーに立たれていました。
帰りに気づいた鈍感さで申し訳ない。でももしかしたら皆腰屈めて品定めしてるから、気づいてないかも?
作った人がそこにいるって単純に考えてすごいことですよね。
アクセサリーに限らずですけど、こういった作り手から直接買えるとか、お話しできるとかいい空間だなと思います。
作家さんからしたらもちろん買ってもらうってだけで嬉しいと思うんですけど、購入された方が喜んでたり「いつも付けてます」とか言ってんの聞いたら感動しちゃいますよ。部外者ですけど。
固定店舗としてだけでなく、たまに百貨店での期間限定出店も行われているようですね。
人へのプレゼントにしても喜ばれそう。いい発見ができました、確実にまた行きます。
買うのも楽しい・いつか売ってみたいという夢も描ける「minne」はハンドメイド好きなら絶対知っておきたいサイト!
私もネックレスやスマホケースを購入し、日々眺めて身に着けて楽しんでます。自分の創作心も刺激される…