ブログ開始後なんだかんだで半年たったので、一応の振り返りをしておきます!
半年たって思うこと
①セミナー参加で金に目がくらむ、そして悩む
※ひどいタイトルだけどセミナー自体はちゃんとしたものですよ!
利用しているASP「A8.net」で、初心者向けのアフィリエイトセミナーが行われていたので、迷わず申し込みました!無料ですってやった~
平日のお昼、有休を使って行ってきましたよ。
会場はなかなかの盛況ぶりでした。
親しい友人以外で実際にブログ(=アフィリエイト)をされてる方々をお見掛けするのは初めてだったので、とても新鮮。
詳細を書くのは控えますが、内容も説明もとても分かりやすく、これから新しくアフィリエイトを始めようとされてる方にはいい場所だなあと思いました。
そもそもの部分である、A8.netの使い方を教えてくれるのもありがたい。
私もいまだにこの機能なんだろうと思いながら使っちゃってますからね!
そして「金に目がくらむ」ってのは、
例として出されたサイトさんがやられてることや、こういう風にやるのがおススメ、といったブログ運営の仕方を聞いて
自分のような雑記ブログでは収益目指してくの厳しいんでないか…と感じてしまったことです。
つまり、稼ぐことを目的とするのならばテーマを絞った特化ブログのがいいってことなんだろなと。
これには終わった後も数日しばらくうんうん唸ってました。
そりゃ専門性高いサイトの方がいいよな~お金稼ぐにはな~~と、言われたことに珍しく素直に影響を受け、自分が書いてきたもの・これから書こうとしてるものをどうするかを逡巡…
また、セミナー中に簡単なワークショップみたいなものがあり、隣の席の方とお話しする機会があったのですが。
「毎日記事書くのとか本当無理じゃないですか…」と嘆く私とは反対に、隣の方は
「あーでもそれは慣れるといけますよ!」
と軽やかに仰っていたので、それにも(そういうもんなのー?!)とますます自分と比較してしまった、というのもあります。
数カ月たった今考えると、その人の生活スタイルもバックグラウンドも知らないし、始めてからどれくらい経っているのかも知らないのに、ストレートに受け止めてたんだな~自分…
と思いますね。こういうことには素直なんだからほんとに
散々悶々考えた結果、“ブログの在り方”については、結局スタート時の
「でもやりたいこと気になること書きたいこといっぱいあるし、好きなようにやってきゃいいじゃん!」
に落ち着きました。
でもこれは時折浮かんでは考えて悩んでく問題でもありそうな気がします、自分の性格だと。
目前に魅力的なものちらつかされると、気持ちが揺らいでしまうのは仕方ないと理解して、
まずは書きたいものを!面白そうなものを!ってのは忘れずにいたいですね~あぁ意志強くなりたい。
②更新スピードはやっぱり遅いのがネック
3ヵ月経った時に振り返りで書いたのがこの記事。
ここから今までに増えたのが17記事。ひと月平均5.6記事。うーん
やっぱり遅いなあ。目標はひと月8記事はいきたい。
インプットは相変わらずしているのですが、とにかくアウトプットが遅いんだな。
最近思いましたけど、いい!と思ったネタもあまり寝かせすぎると腐りますね?
熟成されてよくなるものもあるけど、鮮度がどんどん落ちるものもある。その辺をスピード感持ってやらないとなあ。
あとは自分が自分に対して、記事のレベルを求めすぎてるのも自覚してまして…いやそんな大層なもんでもないだろというのは重々承知の上…
「○文字以上!」「起承転結!」「この内容に関わる事柄を調べて!」
とか、考えすぎグセを働かせんのもよくないな。
もっと気軽に投稿できる柔らかい頭もほしい。ここから数カ月の目標はそれかもしれないなあ。
数を増やして入り口を増やす。まずは下書きに溜めているものを整えて出していく事から手を付けていこうな~自分な~
③プライベートのあれこれもいつかネタに
あとこれはここ数週間の出来事なんですが、自分のプライベートというか家周辺でちょっとしたトラブルもあり…
心身ストレスくらってたわけなんですが、これももう少し時間が経ったら記事にしてネタにしてやります!!
寝かせすぎず、経験や体験したこと、考えたこと、感じたことはスピードもう少し早めて外に出せるように頑張ります。
引き続きブログ楽しんでいきたい。
コメントを残す