秋葉原駅から少し歩くと見えてくる万世橋。
橋の下は『マーチエキュート神田万世橋』になっていて、いろんな店舗が入っています。
ここがまたや!た!ら!とお洒落で、前々から気になってたんですよね。
今回訪れる機会があり、期待に期待を重ねて行ってきました。
山形の美味しい魅力「フクモリ」
万世橋のレンガ造りのレトロ感を見るだけでかなり心躍ります。
どこのお店も落ち着いた雰囲気で、秋葉原の賑々しさがすぐそことは思えない穏やかさ。
通路をずんずん進み、たどり着いた先にあったのが今回訪れた「フクモリ」です。
→食べログで「フクモリ マーチエキュート神田万世橋店」の口コミをチェック!
「フクモリ」は、一人でも立ち寄れる「カフェ兼定食屋」です。
山形の3旅館、湯の浜の「亀や」、天童温泉の「滝の湯」、かみのやま温泉の「葉山舘」による
和食のノウハウと山形の自然が育んだ食材をいかした新しい『カフェ定食』。
山形のプレスルームとして食を通じて発信していきます。昼は日替りの定食。カフェタイムは美味しい珈琲とスイーツ。
夜は地酒と共に山形県産の食材を存分に、安心で美味しいごはんを
美味しい空気を吸い込むように心地よく。ひとりでも、ふたりでも、たくさんでも。
(公式サイトコンセプトより引用)
カフェ兼定食屋!今私が生活範囲に一番求めてる存在!
居心地の良さを感じられる店構えがとにかく素敵です。

店内も広く、天井が高いから気持ちいいな~。

ソファ席もありました。小さいお子様連れのご家族がリラックスしてた。
山形ものが取り揃えられたメニュー
「山形のプレスルーム」とあるように、メニューにも山形ものが。

ちゃんとテーブルに詳しいメニューもありました
肉や魚のメインのおかずに、ご飯やお味噌汁・納豆などのサブメニューをお好みで追加していく感じ。
ちなみに私が注文したのがこちら

魚の南蛮漬けにご飯、お味噌汁を追加したセット。
最近は自分が家で作らないメニューを頼むようになってきましたね。
いやー美味しかった!
南蛮だれの甘酸っぱさも丁度良く、お米もだしのきいた味噌汁もうまかった~。
ゆったりな雰囲気も相まって、心が穏やかになりそして眠くなります。
これこれ~私が生活範囲に一番求めてるものは!家の前にオープンしてほしい。
夜のおつまみ系メニューもめちゃくちゃに美味しそうでした。
ひとつ、後悔してる事と言えば、
だしを頼まなかったんですよね。(改行してまで言いたいこと)
だし。
山形のだしってめちゃくちゃにうまくないですか。本当に好きです。
深夜2時に叩き起こされて食べろって言われても食べられそうですよね。もう蛇口捻ったら出てきたらいいのに。
こんだけ好きでありながらスルーしてしまった自分に悔いがすごいんですが、
次行ったら絶っっっっっ対頼みます。なんなら間おかずすぐ行きたい。
ランチにおススメの時間は
私が来店したのは日曜日の12時とお昼ど真ん中だったんですが、思いのほかスムーズに入れてびっくりしました。
まあまあの人数で行く予定だったもんで、心配で前もって電話で聞いてたんですが、
「その時間なら特に心配ないかと思いますよ~」
と言ってた店員さん、少し疑ってしまいスマセンでした。
さすがに13時を過ぎると混みだして待ち列ができるほど(!)でしたが、11時~12時の開店間もないころに向かえば心配なさそうです。
客層も老若男女問わずみえて、なかなか穴場かなと思います。
秋葉原でのランチ、お店がいっぱいありすぎてどこに入ればいいかわからず、結局チェーン店になってしまうというのを何回も繰り返してるので、ここのお気に入り見っけた!感がとても嬉しい。
次、ゼッタイ、だし。だし、食べます。だし。
→食べログで「フクモリ マーチエキュート神田万世橋店」の口コミをチェック!