先日ブログテーマ変更という一大イベントを終えたわけなんですが、
今回STORK購入を決めるまで迷いに迷った候補が二つあります。
それが
の二つです。
SANGOのここが迷った
見た目から入る人間として惹かれたのが、全体的な印象がペタッとしててかわいく、とても今風なこと。
細部までこだわられてるのに、それを感じさせないシンプルさがめちゃくちゃいいです。
見た目だけでなく機能面も当然整えられてるし、かわいいくせに隙がない!という感じ。
導入を見送ったのは、
私のブログ内容はちょっと雰囲気が違うかな…?
という点のみです。
ぺたぺたした見た目からはとにかくかわいいなぁの印象が強くて、
私のブログに流れるひねくれた匂いとちょっと違うかもなーと思ったんですよね。
専門ブログとか、ブログ主さん自身のキャラをメインにしているブログに合いそうだなと思ってます。
Cocoonのここが迷った
これが最後の最後まで迷った、無料テーマのくせにとんでもない機能と美しさを持ったやつです。
皆大好きSimplicityの後継として、2018年7月に正式版がリリースされたものです。
気持ちはすっかりストークに傾いていた時にこれを発見してしまい、ぐらんぐらんに揺れました。
Simplicityから引き継いだ、相変わらずのシンプルビューティー。
そのくせSEOもモバイルフレンドリー設計も網羅して、今まで「こうだったらいいな~」と思っていた部分を補いまくってくるんですよ。
なんならあまり情報調べすぎると使いたくなってきちゃうので、あえて見ないようにしてました。
ここまで気に入ってるのになぜ使わなかったかというと、
リリースから間もなかったから
という理由のみです。
Simplicity導入時、訳の分からぬまま設定方法を彷徨い求めていた時、頼りにしていたのがすでにテーマを使用していた先人たちの知識でした。
「Simplicity ○○ 設定」とかググればすぐ見つかるし、何個もヒットしたり。
ありがたいありがたいと拝みながらやってこれたのですが
Cocoonはリリース直後ということもあり、これから情報が増えていくのかなと思ってしまいまして。
自分がその先人になればいいのかもですが、あまりにCSS知識がなさすぎるため、カスタマイズしていく自信はなく…
今のタイミングではないかな!という結論に持っていきました。
しかし気になるのは変わりないので、新しく別のブログ始める機会があれば使いたい!
結果変更したのは、現在使用しているSTORK(ストーク)です。
▼変更時の奮闘記はこちら
これだけ時間かけたので、支払い分しっかり使い込みたいと思います!